2022年6月1日 — Kei Narita
Pinterest のミッションは、暮らしをさらに豊かにするひらめきの発見と実現をサポートすること。現在全世界で毎月 4 億人以上1が、ファッション・ビューティー・レシピ・インテリアのヒントなど、日常生活や将来の計画に役立つアイデアを見つけ次の行動につなげるためのプラットフォームとして、Pinterest を活用しています。
日本における Pinterest の MAU(月間利用者数)は、約 870 万人(2020 年 12 月ニールセン調べ)2で、性別・世代を問わず幅広く利用されています。男女比率は女性が 57%、男性が 43% となっていて、世代別に見ると約半数をミレニアル世代(30%)と Z 世代(23%)が占め、また 35% が子供がいる親です3。
そして 2022 年 6 月、 Pinterest の広告サービスである「Pinterest アド」が、ついに日本でも利用可能となりました。
また、Pinterest は現在ショッピング広告にも力を入れており、日本においても Shopify とのパートナーシップも開始します。Shopify のマーチャントは、Pinterest 上でプロダクトピンを簡単に作成することが可能となり、オーガニック検索や Pinterest アドを通じて Pinterest ユーザーを EC サイトに誘導し、商品を販売することができます。特に日本の中小規模のマーチャントにとって、全世界の Pinterest ユーザーにリーチできるというのは大きなメリットでしょう。
日本での正式ローンチに先駆けて Pinterest アドのベータテストを開始し、広告主や広告代理店のみなさんにご活用いただき、広告効果に関して高い評価を得ています。参加パートナーの 1 社で、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ )」の企画・開発・運営や、不動産企画デザインを手がける株式会社ツクルバは、物件の内見・問い合わせの獲得を目的とした広告キャンペーンを実施し、次のようにコメントしています。
「
株式会社ツクルバ、cowcamo デマンドサイド事業部 マーケティングチーム マネージャー、四方田 惇
1. よりポジティブなオンライン体験
10 人のうち 9 人のユーザーが Pinterest のことを「オンライン上のオアシス」と答えるほど、Pinterest のプラットフォームはポジティブで安全4。Pinterest はこれまでに、反ワクチン関連コンテンツをブロックする「健康に関する誤情報ポリシー」や、政治キャンペーンや減量に関する広告を禁止するポリシーなど、時代に先駆けたコンテンツポリシーを策定し、ユーザーが安心して信頼できる情報源からアイデアを探せるよう取り組んでいます。Pinterest アドを使用すれば、ポジティブで安全な環境下で、広告キャンペーンを実施することが可能です。
2. 好みや価値観に最適化されたショッピング体験
Pinterest の検索の 97% が非ブランド指名検索であり5、Pinterest ユーザーの多くは、購入する商品やブランドを決めていないユーザーです。こういった購買検討の初期段階にいるユーザーが、ショッピングのアイデアを積極的に探す目的で Pinterst を活用しています。実際、日本の Pinterest ユーザーの 5 人に 2 人がなにかを購入する際に Pinterest でアイデアを探していると回答しています6。また、Pinterest アドは数十億ものピンのデータを基に、ユーザー個々の好みや価値観に合わせて、最適なタイミングで表示されるため、Pinterest アドは 購入検討に役立つアイデアとしてユーザーに歓迎されるのが特徴です。Pinterest アドを使って、大小さまざまなブランドが、一人ひとりのユーザーにあった最適なショッピング体験を提供することが可能となります。
3. 少し先の未来をのぞけるインサイト
ユーザーの多くは、Pinterest から日常生活や将来の計画に役立つアイデアからひらめきを得て、新しいことを試したいと考えています。つまり Pinterest には、これから流行るトレンドの種がつまっているのです。実際、Pinterest が検索キーワードの分析に基づいて行った 2021 年のトレンド予測「Pinterest Predicts」では、10 個のうち 8 個のトレンド予測が現実になりました7。この少し先の未来をのぞけるインサイトを用いて Pinterest アドを活用すれば、世の中に広まる前のトレンドに焦点を合わせながら、アイデア・ひらめきを得て何らかのアクションを取りたい意欲的なオーディエンスとつながることができます。
Pinterest が 7 つのマーケットで 9,000 人を対象にアンケートを実施した結果、約半数が「ひらめきに特化したオンラインサイトがこれまで以上に重要」と回答しました8。ひらめきは行動のきっかけとなり、次のアクションを生みます。
Pinterest は本日ローンチした Pinterest アドを通じて、認知から比較検討、購入まで、さまざまな購買フェーズで使える広告サービスを提供していきます。戦略的に重要なマーケットである日本での広告事業を本格的に展開することで、広告主のマーケティング活動をサポートすると共に、ユーザーにとって暮らしをさらに豊かにするひらめきの発見と実現を引き続きサポートしていきます。広告プロダクトの詳細については、ビジネスサイトをご確認いただき、無料相談をご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。