比較検討キャンペーンでサイト流入を増やし EC サイトの売上をアップ
比較検討キャンペーンでサイト流入を増やし EC サイトの売上をアップ
ANVEIL INC は、洗練されたクリエイティブを使用することで低い CPC を実現し、新規ユーザーの獲得と EC サイトの売上アップに成功1。
家具のD2Cブランド『かなでもの』創業者の音田康一郎氏が 2020 年に設立した ANVEIL INC は、お店のブランディングと集客の両面に貢献する効果的なサインボードを販売する『PIECE OF SIGN』にて EC サイトの売り上げ向上・新たな顧客層へのリーチを目的に Pinterest での広告出稿を開始しました。
まずは Pinterest アドの比較検討キャンペーンをテスト的に配信。広告用のピンだけでなく、オーガニック投稿で使用していた施工事例のピンも織り交ぜながら広告配信した結果、効果的に獲得を実現。獲得が伸びるにしたがって、リーチを拡大させるためにさらにインタレストカテゴリを追加したり、月毎に出稿するクリエイティブを変えるなどの最適化を実現しました。その結果、ブランド・商品の認知度、新規ユーザー数、EC サイトの売上をそれぞれアップさせることに成功しました。
Pinterest では、検索の 97% が非ブランド指名検索2。そのため新しいユーザーに自身のブランドを知ってもらうきっかけを作りやすいのが特徴です。
また、Pinterest アドは数十億ものピンのデータを基に、関連するアイデアを探しているユーザーに最適なタイミングで広告を見てもらうことができるため、今回のようにコンバージョンに繋がりやすいのが特徴です。Pinterest アドを活用して新たな顧客にリーチして、新規ユーザーを獲得し、売上を伸ばしましょう。
Pinterest アドによって、ANVEIL INC は新規ユーザー数を約 42.41 %増加させることに成功し、合計注文金額を 3.5 倍伸ばすことができました。今後はアクトアライク(類似行動オーディエンス広告)のターゲティングを行い、潜在層へのリーチを深める予定です。
「
CPC が低く、サイトへの流入をしっかりと促せた点で、ブランド認知の大幅な向上につながったと考えています。また、実際の売上のベースアップにもつながったように感じます。」
企画部マーケティングチーム
ANVEIL INC
自社の広告の効果を高めるために、次に挙げる Pinterest のベストプラクティスをお試しください。
オーガニック投稿で使用していたクリエイティブをアドに再利用するのも一手です。
ある程度獲得ができたら、さらにインタレストを追加したり、クリエイティブを変えて、リーチを拡大しましょう。
ROAS の全体像を捉えるためにアトリビューションウィンドウを長くすることを検討してみましょう。ラストクリックの計測だけでは不十分です。